top of page
検索


-New Exhibition- 展示情報
絞り四連作 一挙公開 絞り几帳「京の四季」 The four seasons of Kyoto 2. Sep - 1. Oct. 2017 制作期間のべ8年、京の絞り職人の大傑作を1ヶ月限定で一挙公開! 春:「夜桜満開」円山公園 夏:「辻ヶ花・五山の送り火」...
京都絞り工芸館
2017年8月29日
0件のコメント


祇園祭の高張提灯を飾りました
祇園祭の機運を盛り上げるために、高張提灯と呼ばれる傘付きの提灯を玄関先に飾りました。 京都絞り工芸館は後祭の氏子区域に位置しており、これまでも祇園祭の期間中に提灯を飾っていました。 町内の古い町家の取り壊しが決まった時、その家が保有していた高張提灯の提灯台を貰い受けました。...
京都絞り工芸館
2017年7月6日
0件のコメント


京都教育大学藤森キャンパスにて講演します
6月20日火曜日 2時40分から4時まで 京都絞り工芸館 副館長が絞り染めの魅力につき、やさしく解説いたします。 これまでも、様々な京都の文化について紹介している講座です。(事前予約不要・無料) 絞りにふれてみては!!
京都絞り工芸館
2017年5月26日
0件のコメント


国際博物館会議京都大会記念イベント ナイトミュージアム大好評でした
当日は、3部構成となっており、当館の閉館後、90分間盛りだくさんの内容でお越しの皆様にお楽しみ頂きました。 第1部 絞り染めの歴史、技術を紹介する講演 第2部 世界の名画を絞った大作の鑑賞 第3部 桶絞りの職人さんにお越しいただき作業風景を目の前でご覧頂きました。...
京都絞り工芸館
2017年3月9日
0件のコメント


国際博物館会議京都大会記念イベント ナイトミュージアムに参加 桶絞りの実演もご覧いただけます
京都には芸術、歴史、自然科学など様々なジャンルの200以上の博物館や美術館が集まっています。 そんな京都で、2009年世界の博物館の振興を目指す組織「国際博物館会議 ICOM」の世界大会が開催されます。 京都市教育委員会が中心となって知的好奇心を満たすイベント「ナイトミ...
京都絞り工芸館
2017年2月13日
0件のコメント
bottom of page