京都絞り工芸館は、絞り染めの技を現代に伝える
日本で唯一の絞り染め専門の美術館です。
年に数回の展示入れ替えを行い特別展の内容を変更、
絞り染めで制作された様々な大作をご覧いただけます。
絞り染めの工程で使用する貴重な道具や映像資料も充実、
専門スタッフによる解説、
実際に絞りあがった生地に触れることもできるなど、
絞り染めを様々な角度から学べる
体感型ミュージアムでもあります。
2021年4月2日~2021年6月23日
総全長75m!!
どうぶつの森のオリンピック
絞り漫画鳥獣戯画
+
ながーい絞り鳥獣戯画
国宝「鳥獣戯画」をモチーフにオリジナル作品として制作した
全長35mにもおよぶ「絞り鳥獣戯画」
日本最古の漫画と言われる「鳥獣戯画」擬人化された動物たちがユーモラスに戯れる様を、
幅1m、全長35mの丹後ちりめんを絞り染めで再現しました。
実物とは異なり、多色を用い、様々な技法で動物はもちろんのこと、
背景の岩や木なども立体的かつ躍動感あふれる表現になっています。
そして、鳥獣戯画の動物たちが森の中でスポーツを楽しむ様子を表現した
「絞りどうぶつの森のオリンピック鳥獣戯画」
馴染みのスポーツに加え、ボルタリングやスケートボードなどの新しい競技も含む、
全長40mの大作です。
【休館日】月曜日
2021年7月1日~2021年12月23日
幅6.5m 高さ3m
巨大絞り几帳 神奈川沖浪裏展
+
【同時展示】 絞り額 富岳四十六景
総工程数は56工程!
6枚の大きなシルク生地を使い、北斎の神奈川沖浪裏をモチーフにした巨大几帳を展示。
幅6.5m 高さ3mの大作は見ごたえあり!
「富岳三十六景」を題材に、絞り染めの技術を駆使して制作した
絞り額全46枚も一挙公開!
【休館日】
8月2日 / 8月13日~8月16日 / 9月1日 / 10月1日 / 11月1日
11月25日~30日 / 12月1日
過去の絞り特別展